契約内容に関するお問合せ

  1. 入居者様サポート
  2. 契約内容に関するお問合せ

契約内容に関するお問合せ

ご解約について

解約の流れについて

下記より解約の流れについてご確認ください。
また、個別の解約についてのご質問はこちらからお問合せ下さい。

解約の流れについて

解約の連絡から解約精算までの流れ

解約のご連絡
(1)賃貸借契約書の確認
・解約の申込は本HPの解約手続フォームからお手続きください。
 お電話での解約申込は承っておりません。

・解約の申込は賃貸借契約書の条文に規定した解約予告期間前までにお願いいたします。
 解約にあたり別途違約金・フリーレント返還が発生する場合もございますので契約書をご確認ください。

(2)解約手続フォームから解約手続をする
・解約申込後は、解約日より2週間前までを目安に当社の協力会社から立会日に関する連絡が
 ございますので、(4)の退去立会の日時調整をお願いいたします。

・申込後にご案内のメールが届きますので、内容のご確認をお願いいたします。

(3)引越しの準備
・ライフライン(ガス、電気、水道、インターネット等)は、ご自身で各々の会社にご連絡をお願いいたします。

※電気、水道は退去立会日まで契約を継続してください。
※インターネットは配線撤去工事が必要な場合があります。お早めにご連絡をお願いいたします。

・家財保険の解約手続はご自身でお願いします。
・粗大ゴミ・備え付け以外の家電などは必ず事前に市区町村の清掃局へ連絡のうえ処分ください。

(4)退去立会・解約精算
退去立会
・解約日までに退去立会を行います。お部屋に残置物はない状態にしてください。
・(2)の約束日時に当社の協力会社が伺いますので、お客様立会をお願いいたします。
・当日は鍵と印鑑をご用意ください。

退去精算
・退去立会の際、物件の修繕箇所の確認及び原状回復費用の算定をし、
 契約者様にご負担いただく金銭については後日退去精算書をお送りさせていただきます。
 日割り賃料、敷金、違約金等勘案して金額を決定いたします。
・退去費用を事前にお振込いただいている場合、請求金額と相殺します。

※日割り賃料について
解約月の賃料を全額お支払いただいている場合には、日割り返金分を請求金額と相殺します。

※敷金・保証金について
敷金・保証金がある場合には請求金額と相殺します。

※短期違約金について
契約書に記載の期間内に解約をされる場合には短期解約違約金が発生いたします。
退去立会日までに必ずお支払いを完了させてください。

※退去負担金について
使用状況・清掃状況にかかわらず、必ずご負担いただく費用及び、故意・過失により通常の使用を超えるような損傷等がある場合には、その修繕費用を請求いたします
(契約内容によって異なりますので契約書をご確認ください)。お部屋の使用状況、入居期間によって異なり、退去立会時に決定いたしますので予めご了承ください。

(5)解約精算
・ご返金がある場合には、直接ご指定の口座に振り込みをさせていただきます。
・敷金、保証金等の返金がある場合は、解約清算後送付後の翌月末までの返金になります。

退去後のご住所について

退去後のご住所が未定の場合は、退去の申込みオンラインフォームの「退去後のご住所、ご連絡先」の欄に、ご実家の住所または緊急連絡先の住所をご入力ください。

更新について

賃貸借契約の更新について

下記より賃貸借契約の更新についてご確認ください。

賃貸借契約の更新満期2か月程前に郵送にて届きます。
・賃貸借契約書(2部)をご確認いただき、ご署名ご捺印いただき、1部のみご返送ください。
・駐車場賃貸借契約書も同様にご対応ください
・内容確認書については必ずご記入の上、一緒にご返送ください
・身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード・生活保護受給証)いずれかのコピー同封ください
・更新料は口座引落ではございません。お振込みいただきますようお願いいたします。※振込手数料はご契約者様負担となります。
・少額短期保険 フレックス少額短期保険より別紙にて申込書が郵送されます、保険の内容をご確認の上、
申込書ご記入後、賃貸借契約書と一緒にお送りください。お支払いについては払込票を切り取りいただきコンビニにてお支払いください。
(すでにフレックス少額短期保険にご契約中のご契約者は、口座引落にて保険更新料がお支払いされます)

入居者確認シートについて

2年に1度の更新の機会に皆様の居住状況を確認させていただきます。
お手数ですがすべてご記入の上ご送信をお願いいたします。
また入居者確認シートは更新契約書と一緒に書面でお送りしております。
そちらの書面をご記入の上、ご返送くださった方は、こちらのフォームへのご入力は不要でございます。

入居者総合保険の更新について

下記より入居者総合保険の更新についてご確認ください。

入居者総合保険の更新について

・少額短期保険 フレックス少額短期保険より別紙にて申込書が郵送されます、保険の内容をご確認の上、
申込書ご記入後、賃貸借契約書と一緒にお送りください。お支払いについては払込票を切り取りいただきコンビニにてお支払いください。
(すでにフレックス少額短期保険にご契約中のご契約者は、口座引落にて保険更新料がお支払いされます)

家賃保証契約の更新について

家賃保証契約の更新について

家賃保証会社より別途お支払いのご案内がございますので、必ずお支払いください。

契約内容について

賃料等のお支払について

家賃保証会社に加入していて家賃を毎月保証会社にお支払いしている場合、弊社では契約内容を確認できないため、ご加入している家賃保証会社にお問い合わせ下さい。
お支払い方法は原則『口座振替』となります。一部の物件では『振込』の場合もあります。(現金持参でのお支払いはお断りしております)

口座振替の場合
お客様が指定された口座より、毎月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に翌月分の家賃等が自動的に引き落とされます。前日までに引落し口座に残高をご用意ください。
・引き落としの際には、別途口座振替手数料がかかります。
・万一残高不足などにより引落しができなかった場合は、お振込にてお支払ください。
・各金融機関の引落し手数料の改定があった場合は、口座振替手数料も変更となりますので、あらかじめご了承ください。
・引落口座の変更については下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

振込の場合
振込手数料をご負担の上、契約書に記載の期日までにお客様専用の口座へお振込みください。

名義変更の流れについて

お部屋の契約名義希望の場合は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

車庫証明について

車庫証明を発行するには、「保管場所使用承諾書の発行費用」と「保管場所使用承諾書」が必要となります。
所定の警察署か車をご購入いただいたディーラーへの承諾書をご依頼の上、弊社へご郵送ください。

送付先:東京都中央区銀座6-10-1 GINZASIX11F
    株式会社ファミリープロパティ 宛

※「保管場所使用承諾書」は車庫証明を申請する上で必要な書類の一部であり、「保管場所使用承諾書」のみで申請必要書類が揃うわけではありませんのでご注意ください。申請必要書類の詳細につきましては、所定の警察署へご確認ください。

駐車場の追加契約について

駐車場の契約希望の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

駐車場の区画移動について

駐車場の区画移動希望の場合は下記問い合わせフォームよりお問合せください。

苗字変更について

契約者様の苗字変更が発生した際は、恐れ入りますが、変更後の苗字(漢字・カナ)を記載した上で、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※契約者様自体が変わらないのであれば、名義変更にはなりません。

電話番号変更について

更新時期以前に電話番号を変更された場合は、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

入居者様の変更・同居人の追加について

法人の契約者様等で入居者様が入れ替わる場合、もしくは同居人が増える場合には、新しく入られる方のお名前フルネームを記載した上で、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※入居者様変更、同居人の追加はオーナー様の許可が必要になります。